25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八戸市議会 2022-09-13 令和 4年 9月 定例会-09月13日-03号

まず、当市における太陽光発電設備設置状況についてですが、経済産業省によると、いわゆる固定価格買取制度利用して設置された太陽光発電設備は、令和4年3月末現在で約5700件、発電量は約13万2000キロワットとなっております。  また、公共施設においては、小中学校や公民館をはじめとした30施設太陽光発電設備導入しているところであります。  

十和田市議会 2020-09-09 09月09日-一般質問-03号

最初は、官庁街周辺に建設して、熱利用固定価格買取制度利用して売電すれば、事業として成り立つのではないかと思いましたが、官庁街周辺は思いのほか規制もあるようなので、諦めて市街地周辺にしました。というのは、木材の燃焼で得られる電気でのエネルギー利用率は20%くらいで、熱まで利用できれば90%くらいに利用率が高まるのです。だからこそ、人口の集積している場所の近くが最適地となるのです。  

青森市議会 2020-09-04 令和2年第3回定例会(第4号) 本文 2020-09-04

新城山田地区で進められております新青森太陽光発電所建設事業は、再生可能エネルギーで発電した電気一定価格で一定期間買い取ることを国が約束をする固定価格買取制度活用して、民間事業者太陽光発電を行う事業であり、約105ヘクタールの敷地発電規模約6万7000キロワットの太陽光発電所を建設するものでございます。  

青森市議会 2020-03-02 令和2年第1回定例会(第3号) 本文 2020-03-02

新城山田地区に計画されている新青森太陽光発電所建設事業は、再生可能エネルギーで発電した電気一定価格で一定期間買い取ることを国が約束する固定価格買取制度活用して、民間事業者太陽光発電を行う事業であり、約105ヘクタールの敷地に、発電規模約6万7000キロワットの太陽光発電所を建設するものであります。  

青森市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第3号) 本文 2019-12-05

新城山田地区に計画されております新青森太陽光発電所建設事業につきましては、再生可能エネルギーで発電した電気一定価格で一定期間買い取ることを国が約束する固定価格買取制度活用して、民間事業者太陽光発電を行う事業であり、約105ヘクタールの敷地に、発電規模約6万7000キロワットの太陽光発電所を建設するものであります。  

青森市議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第5号) 本文 2019-09-09

国におきましては、太陽光風力地熱等再生可能エネルギー利用を促進することを目的に、電力会社再生可能エネルギーで発電した電気一定価格で一定期間買い取ることを国が約束する固定価格買取制度平成24年7月に創設したことにより、太陽光発電中心に、再生可能エネルギー導入が拡大してきたところでございます。  

青森市議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第4号) 本文 2019-06-18

市有施設における再生可能エネルギー導入状況については、青森下水道処理施設新田浄化センターにおいて、平成24年7月から下水処理過程で発生するメタンを主成分とした消化ガス利用した消化ガス発電コージェネレーションシステム導入し、平成30年度は約61万3000キロワットアワーの電力が発電されているほか、八重田浄化センターにおいて、消化ガス有効活用に向け、再生可能エネルギー固定価格買取制度活用

青森市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第4号) 本文 2019-03-04

本市の下水道事業における民間活力利用につきましては、民間事業者消化ガス発電施設設置して固定価格買取制度活用した売電を行います、八重田浄化センター消化ガス有効利用事業及び施設運転管理保守点検水質分析等を包括的に行う青森新田浄化センター包括的運転管理業務委託を実施し、官民連携の強化を図ってきたところでございます。  

青森市議会 2018-12-07 平成30年第4回定例会(第4号) 本文 2018-12-07

再生可能エネルギー固定価格買取制度導入されて6年が経過しました。特に太陽光発電については、景観自然破壊基礎自治体による任意の協力要請、これも限界に来ていると思います。危険な場所への設置など、多くの問題が全国各地で発生しております。ことし7月の西日本豪雨では、神戸市の斜面に設置された太陽光パネルが崩れ、山陽新幹線がストップするという事態も発生いたしました。

十和田市議会 2018-06-19 06月19日-一般質問-03号

次に、そうした太陽光風力バイオマスなどで発電した電気を買い取る制度、すなわち固定価格買取制度(FIT)が普及しております。この制度についての考え方をお聞かせください。  3つ目の最後の質問に入らせていただきます。働き方改革について質問いたします。市役所内の働き方改革についてお尋ねいたします。最近の労使関係は、以前といろいろな点で違いがあるようであります。

十和田市議会 2016-06-20 06月20日-一般質問-02号

ことし4月以降、ソフトバンクや生協再生可能エネルギー固定価格買取制度利用したプランをつくり、再生可能エネルギーを選ぶ選択肢はできました。ただ、実際にどの発電所でつくられた電気なのか明らかにしない事業者が多く、現在契約先選びは安さが基準になっています。  質問します。市庁舎などで電力小売自由化後の取り組み状況を教えてください。  

青森市議会 2016-06-14 平成28年第2回定例会(第5号) 本文 2016-06-14

それは、再生可能エネルギー固定価格買取制度導入が、太陽光発電では4年間で10倍近く急増したことや風力発電の増加などが言われています。とりわけ太陽光発電は、電力供給の1割を担ったとも新聞報道されていました。企業一般家庭LED照明への切りかえなど、節電の取り組みによって電力需要消費量が少なくなってきていることにも原因があると言われています。  

八戸市議会 2016-02-29 平成28年 3月 定例会−02月29日-02号

平成24年度に始まった再生可能エネルギー固定価格買取制度によりまして、現在、全国的に再生可能エネルギー導入が進んでおり、当市においても大規模太陽光発電計画等各地で進められております。  このような中、平成27年1月には八戸バイオマス発電株式会社が、間伐材などを燃料とする発電能力1万2000キロワットのバイオマス発電事業計画を発表し、県及び当市立地協定を締結したところでございます。

十和田市議会 2015-09-08 09月08日-一般質問-02号

現在地方税法に基づいて経済産業省固定価格買取制度認定を受けて、平成28年3月31日までに取得した住宅用を除く発電設備につきましては、3年間固定資産税課税標準を3分の2に軽減してございます。このことから、市独自で減免を含めた軽減措置を設けることについて、他の納税者との税の公平性が保たれず、公益上の必要性も認められないことから、現在設ける考えはございません。  

十和田市議会 2015-06-22 06月22日-一般質問-02号

3年前の2012年7月に始まった再生可能エネルギー固定価格買取制度は、太陽光風力自然エネルギーバイオマスなどによる発電事業が注目され、いずれも国の認定容量はふえています。全国木質バイオマス発電は、3種類に区分されています。1つは、間伐材林地残材などを利用する未利用材中心発電所です。2つ目が製材や合板端材などの一般材発電所

青森市議会 2015-03-06 平成27年第1回定例会(第5号) 本文 2015-03-06

平成24年7月の再生可能エネルギー固定価格買取制度の開始以降、全国各地再生可能エネルギーによる発電事業が行われるようになり、県内においても風況が良好な津軽半島西岸や下北半島で民間企業NPO法人が主に風力発電を行っており、日照時間が比較的長い県南地方民間企業が主に太陽光発電を行っております。  

青森市議会 2015-03-04 平成27年第1回定例会(第3号) 本文 2015-03-04

また、再生可能エネルギー固定価格買取制度見直しによる影響をどのように考えているのか、お知らせください。  次に、ごみ問題についてお尋ねします。  新年度から、新ごみ処理施設が稼働します。本来、青森市民が出すごみは全てここで処理されるはずでした。ところが、そうはなっておりません。どこに問題があったのか、きちんとした検証が必要です。

  • 1
  • 2